相続税の計算について
遺産を相続した場合、相続税がかかってきます。
今回は、相続税の計算方法についてお話しします。
▼相続税がかかるケース
相続税とは、相続で取得した財産に対して課される税金を指します。
しかし、財産の金額によっては課税対象にならないケースがあります。
基礎控除の計算方法は以下の通りです。
・3,000万円+(相続人の人数×600万円)
最低でも3,600万円以上でなければ課税される事はありません。
▼相続税の計算方法について
相続税の法定相続分に応ずる取得金額において、税率や控除額も変わってきます。
・1,000万円以下:10%の税率:控除額なし
・3,000万円以下:15%の税率:控除額50万円
・5,000万円以下:20%の税率:控除額200万円
・1億円以下:30%の税率:控除額700万円
・2億円以下:40%の税率:控除額1,700万円
・3億円以下:45%の税率:控除額2,700万円
・6億円以下:50%の税率:控除額4,200万円
・6億円以上:55%の税率:控除額7,200万円
▼マイナス財産について
遺産を相続する場合、プラスの遺産ばかりではありません。
借金などのマイナス遺産も、相続に含まれるという事を知っておきましょう。
ただしその場合、相続税もマイナス遺産を差し引いて計算する事が出来ます。
プラス遺産ばかりでなく、マイナス遺産も意識しておく必要があります。
▼まとめ
遺産を相続する場合、大きな金額を手にする可能性があります。
しかし、金額が大きくなればなるほどそれだけ税金もかかってきてしまいます。
税金を収める際は、プロに依頼して確実に納税し、無駄なお金を支払わずに済む対策をとりましょう。