兄弟・姉妹の遺産相続トラブルを回避する対策とは

兄弟・姉妹の遺産相続トラブルを回避する対策とは

遺産の相続人が兄弟・姉妹だけの場合、トラブルになるケースが多々あります。
こうしたトラブルを回避するにはどうしたら良いのでしょうか。
その対策をみていきましょう。

▼兄弟・姉妹の法定相続分
法定相続分とは、法律で決められた遺産を相続する割合です。
相続人が兄弟・姉妹のみの場合、どの兄弟・姉妹にも平等に分けられることになります。

▼兄弟・姉妹が相続で揉める原因
では、兄弟・姉妹はなぜ相続で揉めることが多いのでしょうか。
これについては、以下のようなことが考えられます。

・不動産など分けるのが難しい財産がある
・親の介護・同居など、兄弟・姉妹で負担に偏りがある。
・遺言書の内容に偏りがある。
・財産の中に多額の借金がある。
・兄弟・姉妹の配偶者が口を挟む。
・親と同居している兄弟・姉妹が財産を開示しない。

▼遺産相続で揉めないための対策
では兄弟・姉妹で遺産相続で揉めないためには、どうすればよいのでしょうか。

親が亡くなる前に家族で話し合う
亡くなる話は、生前には避けがちです。
しかし、親が生きている間に話し合っておくことが大切です。
その際、兄弟・姉妹の誰かが親の財産を管理している場合は、その情報も共有しましょう。
親も含めた家族で話し合い、話し合いの内容はボイスレコーダーなどに残しておくと安心です。

遺言書を残しておく
親が生きている間に、遺言書を作ることを提案しましょう。
遺言書を作る際は、のちのトラブルを避けるため専門家に相談することをおすすめします。

財産目録を作っておく
遺産相続時、財産がどれくらいあるのかわからず困ることがあります。
財産目録があると、そういった事態を防げますし、財産の使い込みなどを防ぐこともできます。

▼まとめ
兄弟・姉妹間での遺産相続には揉める要素が多々あります。
そのため親が亡くなる前に対策をとっておくことが大切です。
ホシタリーガル行政書士事務所では、相続に関するお困りごとの解決をサポートいたします。
遺言書の作成のサポートもいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

〒799-0413 愛媛県四国中央市中曽根町564番地2
TEL:0896-29-5261 FAX:0896-29-5262